WEB講座【体内環境師®】
2023年 4月開講 日曜コース

WEB講座【体内環境師®】 2023年 4月開講  日曜コース

コース概要

〜「泣いて生まれて笑って死ねる」人生でありたい〜

製薬会社の研究職で色々なことを勉強し経験させてもらい、そこで気付けたことは「最終的に自分自身で病気を治す」こと。もともと身体には修復する力が備わっています。薬はなくてはならないものですが、薬にばかり頼っていても体の修復力は衰えるばかり。

これからの時代、最後まで食べたいものを美味しく食べられる人生を送ることを目標とし、自分はもとより多くの人を笑顔にするための唯一無二の学問が、体内環境師®です。

 

【加藤雅俊校長が全講義担当します】

病気を予防し、不調を改善すること、そして最終的に”根本解決”に繋げるための実践的な方法を学びます。栄養素を最大限に活かし、心と体の両方を健康にするための「体のしくみ+栄養学+病気予防」を学ぶのが、体内環境師®︎です。医療の知識がなくても理解していただける内容です。『薬に頼らず血圧を下げる方法』など、根本療法を唱える著作47冊 売上累計250万部を超える加藤雅俊校長が全講義を直接担当します。

本コースで学べること

新型ウィルス・細菌・花粉症などを食医学で予防する

免疫力を最大限に働かせる栄養素と体の免疫の仕組みについて”解決法”を学べます。

更年期・PMS・生理不順を食医学で整える

婦人科の悩みを解決する女性ホルモンと栄養素の関係について学べます。

勘違い美容で老化を進行させないために

老化の原因を正しく理解し、老化予防に働く栄養素について学べます。

正しいデトックスで健康を支える

体内の”毒の排出の仕方”について学べます。

癌を食医学で予防する

癌にならないための体づくりや癌の最新情報をお話しします。

美と長寿は発酵学から

発酵食の効果と栄養素を体内へ吸収させる方法について学べます。

基本を知って賢く摂ろう-ビタミン・ミネラル・アミノ酸

必須栄養素の基本と効率的で効果的な摂り方について学べます。

うつ・認知症・摂食障害にも食医学

脳ホルモンと心の病気の関係やうつ、認知症などの原因と対策を学びます。

受講に向いている方

自分自身の大切な方の健康管理をしたい方

体をよく知り不調改善や病気予防に取り組みたい方

効率よく健康的にダイエットしたい方/絶対にリバウンドしたくない方

心身の健康を根本的に改善したい方

花粉症や食物アレルギーでお困りの方

一般、プロアスリートを問わず「食医学」として自分自身のために学びたい方

スポーツの教育関係でお仕事をされている方

医療従事者やセラピストなど、健康に関わる職業に携わる方

調理師や栄養士、飲食関連メーカーに勤めているなど食事に関わる職業に携わる方

JHT加盟校インストラクターとして活躍したいとお考えの方

カリキュラム

  • 授業内容

    ①解剖生理学Ⅰ/体のしくみを学ぶ(口・胃・小腸・大腸)
    ②解剖生理学Ⅱ/体のしくみを学ぶ(十二指腸・膵臓)糖尿病について
    ③解剖生理学Ⅲ/体のしくみを学ぶ(肝臓・胆のう・腎臓)
    ④血液学・免疫学/花粉症・風邪・コロナウィルス・細菌感染対策を学ぶ
    ⑤人体機能生理学Ⅰ/筋肉と身体・低体温と癌・生活習慣病対策を学ぶ 
    ⑥人体機能生理学Ⅱ/筋肉と痩身・脂肪燃焼・疲労物質・筋肉肥大を学ぶ
    ⑦性ホルモン医学/無月経・男女更年期対策・閉経と癌の関係を学ぶ
    ⑧抗加齢美容学/紫外線と皮膚・シミ、シワ老化対策を学ぶ
    ⑨解毒排出学/デトックス・解毒のしくみを学ぶ
    ⑩野菜学/酵素学・色で分かる栄養素・遺伝子組み換え食品を学ぶ
    ⑪発酵学/発酵食の効果・微生物と食の関係を学ぶ
    ⑫栄養医学Ⅰ/栄養素・アミノ酸(基礎編)
    ⑬栄養医学Ⅱ/栄養素・人体とビタミン・ミネラルの関係を学ぶ
    ⑭栄養医学Ⅲ/栄養吸収・大人と子供の食物アレルギー対策を学ぶ
    ⑮栄養医学Ⅳ/脳への栄養素・心の病気・認知症・摂食障害を学ぶ
    ⑯栄養医学Ⅴ/栄養素・アミノ酸(応用編)

講師紹介

  • 加藤 雅俊

    ミッツ・エンタープライズ(株)代表取締役社長 / JHT日本ホリスティックセラピー協会会長 / JHT日本ホリスティックセラピストアカデミー校長 / 薬剤師 / 体内環境師®

    加藤 雅俊

    ミッツ・エンタープライズ(株)代表取締役社長 / JHT日本ホリスティックセラピー協会会長 / JHT日本ホリスティックセラピストアカデミー校長 / 薬剤師 / 体内環境師®

    加藤 雅俊

    製薬会社研究所にて血液関連の研究開発に勤務。プロダクトマネージャー就任後、全国の病院を見てまわり、医師や病院の数は増えているのに、患者数は減るどころか、毎年増え続けている医療の現状に疑問を抱く。退社後、薬剤師だから気付けた「薬に頼らず不調を治す」ための食事や運動、東洋医学など多方面からアプローチする総合的な予防医療を確立させ、1995年に起業。「心と体の両方」をみるサロンやセラピスト養成のためのアカデミーを展開。

開催日程・料金

  • 開催日/コース

    全16回(1回2時間)

    日曜日 10:00-12:00

    2023年

    4月16 5月7 6月4・18 7月2・16・30 8月13・27 9月10・24  10月8・22  11月5・19   12月3

    ※詳細はお問い合わせください

  • 定員

    10名

  • 受講料

    全32時間/228,800円(税込)

  • 備考

    ・振替授業 → 録画した講義を希望時間に配信します

    ・入校料22,000円

    ・体内環境師®資格試験 5,500円(希望者のみ)

お申し込み

Leave this empty:

コース名 必須

WEB講座【体内環境師®】 2023年 4月開講 日曜コース

お名前 必須

住所 必須

ご希望日時 必須


E-MAIL 必須

電話番号 必須

LINE ID 任意

備考 任意

【個人情報の取扱いについて】

  • ・本フォームからお客様が記入・登録された個人情報は、資料送付・電子メール送信・電話連絡などの目的で利用・保管します。

上記フォームで送信できない場合は、必要項目をご記入の上、 までメールをお送りください。

コース一覧に戻る